Fluctuat nec mergitur

30代、バツイチ独身の備忘録

「植木屋 GREEN PLAZA21」へ行ってきた

何も予定の無い休日がやってきた。

 

何もする事が無い休日なんて、家族で居た頃は考えられない。

 

何をして過ごそうか考えた末、京都の「植木屋21」に行ってみようと思い、行ってきました。ちょうど21%OFFセール中だし。

 

 

 

ちなみに「植木屋21」では春の大阪城公園の植木市で「アデニア・グラウカ」、秋の大阪城公園の植木市で「パキポディウムグラキリス」、秋の靭公園の植木市で「パキポディウム・ブレビカウレ」を買わせてもらっています。

 

靭公園の記事はこちら。

 

店主のお兄さんは出張中でお会い出来ないと事前にインスタで知っていたのですが、植物好きな方々、店主のご両親(と思う)、と貴重なお話を聞く事が出来、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。

 

 

 

 

と言うことで精華町祝園駅


f:id:kii30:20191215110412j:image

 

写真の左側がJRの「祝園駅」、右側が近鉄の「新祝園駅

隣接してほぼ同じ駅なのですが駅名が違います。

 

そしてJRと近鉄の駅の間に駐輪場とかなりディープな光景。

 

関西の私鉄で近鉄って殆どご縁が無いから、一度しっかり乗ってみたい。有料特急があるのも面白いところです。

 

 

 

JRの祝園駅側はショッピングセンターもあったりして、田舎ながら町を形成していますが、近鉄新祝園駅側は完全に田舎。コンビニもありません。

 

初めて降り立つ土地なのでお店が見つかるかなー、と思っていたのですが杞憂でした。

 


f:id:kii30:20191221112337j:image

新祝園駅から5分もかかりません。

駅を出たらお店が見えておりました。

 

 


f:id:kii30:20191221112653j:image

高そうな古オリーブがお出迎えですよ。

 

盗難防止のロープがグルグル巻きにされていました。

 

 

 

店内は思ったよりコンパクト。


f:id:kii30:20191221112806j:image

 


f:id:kii30:20191221112838j:image

 

パキポディウムかビカクシダか迷う。。

 

やっぱり本気で植物するなら温室なのかなー、と思いました。

 

我が家も1kの住まいを温室にしよかな。

温度管理、湿度管理、風は何とか出来るけど、光が圧倒的に足りないなー。やっぱやめよう。

 

 

 

ここでツィッターのフォロワーさんとまさかの初対面。

 

ビカクシダについて色々教えて頂いていたのですが、まさかフォロワーさんとは。。

 

 

 

んで悩みに悩んだあげく持ち帰ったのがこちら。


f:id:kii30:20191221122133j:image

 


f:id:kii30:20191221122145j:image

 

「パキポディウム・ホロンベンセ」です。

 

あれだけビカクシダについて教えてもらったのですが、購入したのはパキポディウムと言う。。

 

サイズも大きいのから小さいのまで同じ値段でしたので、出来る限り太った個体を連れて帰りましたよ。

 

 

 

 

てことで行って良かった「植木屋21」でした。

 

お話してくださった皆様ありがとうございました。

お店の方も美味しい珈琲をご馳走様でした。

Alluaudia proceraの成長が凄い

春の大阪城公園の植木市で購入した「アローディア・プロセラ」

 

成長速度が凄いので記録を残しておこうと思います。

 

今年の春の姿がこちら。


f:id:kii30:20191214140408j:image

 

 

 

 

 

そして現在。

f:id:kii30:20191214165954j:image


f:id:kii30:20191214170724j:image

 

2倍以上伸びたのではないだろうか?

 

GWを過ぎたあたりから、10月下旬までは南向きのベランダで管理。

 

直射日光が当たるのは4,5時間程度でしょうか。

 

肥料は液肥を薄めて夏場に一度あげたっきり。

 

ここまで成長しているから元々の土に肥料が混ざっていたのかもしれないけど、植え替えをしていないので不明。

 

水に関しては最低気温を見ながら、春・秋は週に一度あげるくらい。

 

夏場は週に2回ほど日が暮れてからあげました。

 

ハッキリ言って殆ど放置です。

 

 

 

ここ1ヶ月で葉っぱがだいぶ散ってしまったけど、春からはさらに大きくして我が家の御神木にしたいくらい。

 

母が欲しがっていたので、剪定と植替えを5月くらいにしたいと思います。

 

そんな感じです。

一人暮らしを始めて1ヶ月が経った。

今の1kマンションに引越してから1ヶ月が経ちました。

 

前に住んでいたファミリーマンションでも、売却の2ヶ月程前から殆ど一人暮らしみたいなものでしたが、現在の暮らしの変化を備忘録として残しておきます。(子ども達とは週に数回会って世話をしますが、夜は妻のもとに連れて帰っています)

 

 

  • 掃除をこまめにするようになった
  • 外出することが増えた
  • 電車、自転車を使う機会が多くなった
  • 自炊が減ったけど飲み歩きも減った
  • 自由な時間をどのように使えば良いかわからない

 

 

 

掃除をこまめにするようになった

築年数が浅いということもあるのですが、部屋自体は比較的綺麗。

 

誰だって最初は綺麗さを維持したいって思うよね。

 

ですんで僕は「必要の無いモノは買わない」「使ったらすぐに片付ける」を今のところ徹底しています。

 

部屋はクイックルワイパーを週に2回程度。そのうち1回はウタマロクリーナーで水拭きをプラス。

 

トイレ、お風呂、洗面所は週1。

 

キッチンのシンクは使う度に毎回。

 

特にこの日にするとは決めず、そろそろしようかなー、と思ったら掃除しています。

 

部屋がコンパクトなだけに、掃除もすぐに終わるのはメリットです。

 

 

 

外出することが増えた

まだ自分の家、という感覚が無いのですよね。

あまり居心地が良くない。

 

テレビも無いしパソコンも無い。本も殆ど実家に持って帰ったので、スマホをするか植物を眺める以外やる事が無い。

 

スマホを触る時間はかなり増えましたね。良くないとはわかっているのですが、一人で居る時間が多いだけに人と繋がっていたいと思う気持ちが強いのかもしれません。 

 

よって子ども達に会えない休みの日は外に行くことが多いです。とは言っても博打の関係はしないので、本屋に行ったり珈琲飲んだり、電車で知らない町に行って散歩したり、って感じですかね。

 

 

電車、自転車を使う機会が多くなった

車は実家に持っていきました。

 

次の車検までは売らずに手元に置いときたくて。子ども達との思い出が詰まっていますから。

 

車が無いので駐車場代はかからなくなりましたが、電車・自転車を使う事は多くなりました。

 

イカーで子ども達が好きな公園やショッピングセンターに気軽に行けなくなったのは、正直なところ辛いです。

 

あと子ども2人を電車に乗せるのは中々大変だし、周りに気を使います。

 

 

 

自炊が減ったけど飲み歩きも減った

まず自炊は減りました。

 

原因としては2つあります。

・キッチンが狭すぎて作る気にならない

・一人分作るならお惣菜を買った方が楽

 

キッチンは狭くなりました。

まな板は縦に置かないと置けないし、洗い場が狭すぎて大きめの調理器具や食器が洗いにくいこと洗いにくいこと。

 

よって自炊は減ったのですがお米は炊いていますね。

 

一人で食べる時はスーパーでお惣菜やレトルトを買って済ませることが多くなりました。

 

子ども達と食べる時は出来るだけ手料理を与えたいので作るようにしています。 

 

飲み歩きも減りました。

 

引越す前は家族と本当に離れる寂しさ、マンションを手放す辛さで、気を紛らわす為に一人で飲み歩いていました。

 

最近はある程度落ち着いたのだと思います。一人で飲みに行くこともたいぶ減りました。

 

飲み歩きなんて基本的にはお金の浪費と思っていますので、飲みに行きたくなったら「それは寂しさを紛らわす為に行くのか、自分の投資として行くのか」自問自答しています。

 

 

 

自由な時間をどのように使えば良いかわからない

家族で居たときは自由な時間なんて殆どありませんでしたから、自由になりたいなーと常々思っていましたね。

 

しかし、いざ自由になってみると時間の使い方がわからないのです。

 

休日は一人で過ごす事が多いですし、比較的ホワイトな企業に勤めているので休日に会社から電話があることもありません。

 

今は生活することに精一杯という精神状態と言いますか、新しい事をしたいという気持ちにもなれないのですよね。

 

一人で考える事は常に子ども達のことばかり。

 

植物だけは趣味で続けていますので、それが唯一の癒しですかね。

 

前向きに考えれる様になってきたら、旅行の趣味を再開させたいとは思います。

 

あとは内向的な性格なので、実生活では自分を抑え込んでいます。

 

ブログだけは本心を解放出来ますので、細々と続けたいですね。

 

 

 

そんな感じです。

このイベントが始まると冬が来たと感じる。ボーダーブレイクに行ってきた

12/7,8に大阪福島で開催された植物イベント「ボーダーブレイク」に行って来ました。

 

ファーストパスをGETするため、深夜1時に並んで一番乗り。。なんてコトはなく、この日は昼まで仕事でしたので、比較的空いてくる15時以降に行って来ましたよ。

 

 



福島は感じの良い飲み屋が多くて良いですね。


f:id:kii30:20191208164954j:image

 

ただお店の個性が強そうなので、僕が一人飲みする時は「天満」で飲む事が多いです。

 

「福島」ってちょっとブルジョアで文化的な香りがするのですよね。

「天満」はもう少し大衆向けという感じなので僕は落ち着く。

 

デートに使うなら「福島」、一人飲みなら「天満」、大人数で飲み会するなら「梅田」って感じすね、僕のイメージでは。

 

 

 

話がそれたので、取り敢えず会場に到着。


f:id:kii30:20191208164139j:image

 

来るのは3回目。

 

最初に来た時は冷やかし程度で何も買わず、去年はパキポディウムの実生をドキドキしながら2つ購入。

 

そしてこの1年で植物を購入するリミッターが2万円くらいまで上がり、さて今回は何を買おうか。

 

 


f:id:kii30:20191208165757j:image

初日の15時台でこんな感じ。

 

結構な人数ではありますが、各店舗でゆっくり見れましたよ。

 

今の人気は熱帯雨林系の植物なのですかね?

アクアテラリウムなんかで楽しめそうな、ジメジメ系の植物が多いイメージ。

 

水槽に水苔入れて、LEDのライト照らして、確かに現代風だし、コレクション性もあって楽しめそう。

 

僕の好きなパキポディウム系はあまり無くて残念。。

 

 


f:id:kii30:20191208170655j:image

 

一通り見て回ってコーヒーブレイク。

ビールにしようか迷ったけど珈琲にした。

 

 

 

んで購入したのはこのお店。お店の名前は忘れた。


f:id:kii30:20191208170848j:image

 

パキポディウムかビカクシダのどちらかが欲しかったのだけど、最終的にビカクシダに決定。

 

 


f:id:kii30:20191208171041j:image

 

今回の戦利品。

 

ビカクシダの他に、別のお店で土も購入。

来年の植え替え用に使う。

 

「植え替えは6月頃が良いです」とアドバイスをもらったので来年の6月頃に実生のパキポディウムを植え替えようと思う。

 

購入したビカクシダは「グランデ」と言う種類。

「キッチャクードより簡単です」といわれたのだが、キッチャクードはどうやら中級レベルらしい。枯らさないよう頑張ってもらおう。

 

缶バッチはガチャガチャの景品。

アンケートに答えるとガチャガチャが出来るのだけど、当たりが出ると多肉植物とかが貰える。

 

僕は勿論ハズレて缶バッチと飴ちゃんでしたけどね。

 

 


f:id:kii30:20191208171732j:image

グランデは早速水を与えてみた。

枯らさず大きく出来るだろうか?

 

 

僕の中ではボーダーブレイクは冬の訪れをつげるイベントとなっているのだけど、管理の難しい冬の時期に何故か植物テンションが上がる。

 

そして成長期の夏は何故か植物テンションが下がるんだよな。。

 

 

 

 

てことで、いつもながら楽しいイベントでした。

次回はカレーを食べながらビールを飲みたいな。

寝袋生活を始めてみた

大阪でも最低気温が1桁になってきて流石に寒くなってきた。

 

我が家の1kマンションは気密性が高く、今のところ室温は最低でも17℃はあるけど、掛布団1枚では流石に寒く夜中に目が覚めることが何回か。

 

保温性は確保したいけど、コンパクトに収納したいので「寝袋」という選択で冬越ししようと思う。

 

 

 

 

買ったのはこちら。


f:id:kii30:20191205214318j:image

 

モンベルの寝袋で「Down Hugger 650 #3」と言う製品。

 

1万8千円くらいだったと思う。

 

何故モンベルかと言うとモンベル以外キャンプ用品のブランドは知らない、と言う安直な理由。

 

モンベルって少し高いけど、質は良くコストパフォーマンスに優れるっていうイメージ。

 

ちなみに僕はテントを張ったことがなければ、キャンプの経験も無い超インドア。

 

定員さんに「部屋で使える寝袋を探しているんですけど」と伝えたところ、こちらをオススメしてくれた。

 

変な顔をされることも無かったので、部屋用寝袋の需要も多少はあるのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

早速使ってみる。  

 

勿論寝袋なんて人生初めて。

 

33歳のオジサン、少しワクワクする。

 

結論から言うと初夜は一度も目覚めること無く快眠でした。

 

こんな感じで使っています。


f:id:kii30:20191205215338j:image

 

敷布団は無印良品のコンパクト布団。

 

フローリングに直接寝るのは冷たさと硬さで僕には無理でした。

 

気分は芋虫になった気分。(芋虫なんてなったこと無いけどね)

 

173cmの僕でも余裕のあるサイズで、保温性も部屋で使う分には問題無し。

 

ジッパーがついているので、寒い日は閉めて暑い日は開けて、と秋から春にかけてしっかり使えそう。

 

難点は彼女が出来たら一緒に寝れないくらいかな。まぁ今後作る気も無いけど。

 

あと寝袋だけに足はひろげれない。

 

寝袋内に体温による湿気がこもりそうなので、休みの日は出来るだけベランダに干すようにしている。

 

 

 

と言う事で、寝袋の日常使いはイケる!と結論づけて今日はおしまいです。

購入して1年経った、P.densiflorumとP.cactipesの成長を見てみる

12/7,8に開催されるボーダーブレイクがもうすぐ!ということで、去年のボーダーブレイクで購入した「パキポディウム・デンシフローラム」と「パキポディウム・カクチペス」の1年間の成長を見てみようと思う。

 

これは都市伝説と思って読んでほしいのですが、「ボーダーブレイク」は+3000円支払うと優先的に入場出来るシステムがあるみたいだけど、結局のところ世に中々出回らない個体(プロでさえ中々手に入れることの出来ない優良個体)ってのは、一般客が入る前に出店している業者間でやりとりしているんじゃないか?って思っている。

 

それでお得意様に卸したり、趣味が高じてお店をしている人も多いだろうから自分のコレクションに入れたり、とかで業者間は基本的には持ちつ持たれつで繋がっているんだろうな、と思う。

 

決してこのようなイベントを否定している訳では無く、ファーストパスのようなシステムを否定している訳でも無い。

 

お店によって得意分野が違うわけだし、それらを一同に見る事が出来るこのようなイベントには感謝しているし、とても楽しみにしている。

 

だから僕のような植物初心者は「余り物には福がある」くらいの緩い感じで楽しみたいと思う。

 

狙っているのは「パキポディウム」と「ビカクシダ」です。と言う事で12/7,8が楽しみで仕方ありません。

 

 

 

 

話を戻しましてまずは「パキポディウム・デンシフローラム」から。

 

 

去年購入した時がこちら。


f:id:kii30:20191204220931j:image

 

 

 

そして1年後の現在の姿。


f:id:kii30:20191204221005j:image



f:id:kii30:20191204221026j:image 

 

塊根部が鉢の縁に迫るくらいに成長している。

まん丸シルエットは変わっていないけど、次の1年で縦方向に伸びて欲しいと思う。

 

鉢底から根が見えているので、来年の春は植え替えの予定。

 

 

 

続いて「パキポディウム・カクチペス」

 

去年の姿。


f:id:kii30:20191204221353j:image

 

 

そして1年後の現在。


f:id:kii30:20191204221423j:image


f:id:kii30:20191204221437j:image


f:id:kii30:20191204221450j:image

 

こうやって比べるとたったの1年でかなり成長している。

 

1年前のガキンチョからだいぶパキポディウムらしくなった。

 

今年の春には黄色い花を咲かせてくれた。

 

頭のあたりが3つに分かれてきたので、次の1年で塊根がボール状に膨らんでくれたら嬉しい。

 

カクチペスも来年の春に植え替えをしようと思う。

 

 

 

デンシフローラムもカクチペスも、僕にとって初めてのパキポディウムなので愛着も思い入れも深い。

 

そして実生球の面白さの一つである、成長させる喜びを如実に感じられる。

 

1年前までは2000円、3000円のパキポディウムを購入するのに清水の舞台から飛び降りる覚悟であったが、現在は気に入りさえすれば1万円、2万円の植物を購入していたりする。

 

慣れって恐ろしい。

 

今回のボーダーブレイクではどんな植物に出会えるかな?

 

とても楽しみだ。

 

 

P.kitshakoodの貯水葉が少しずつ大きくなっている

「ビカクシダ・キッチャクード」もとい「リドコロ」を購入して約1週間。

 

取り敢えず枯れることなく生きている。

 

購入時の記事はこちら。

 

 

 

仕事の関係で4日程家をあけていたのだけど、帰宅後水苔がカラカラだったので急いで水やり。

 

 

現在の環境を今後の為にメモしておきます。

  • 室温は18℃〜26℃
  • 午前中の数時間、窓越しの直射日光。休みの日は午後も直射日光が当たるよう配置換え。
  • LEDによる補助灯はなし
  • シーリングファンは換気するとき以外はほぼ24時間回しっぱなし。胞子葉が軽く揺れる程度の風量
  • 水苔がカラカラになったらシャワーで2分程度水を与え続ける

 

こんな感じです。

 

 

キッチャクードは「リドレイ×コロナリウム」なのですが、「コロナリウム」は比較的頑丈。「リドレイ」は少し神経質なのか日照、湿気、高温を好むイメージ。

 

掛け合わせなのでどちらの血を濃く継いでいるのかわからないのですが、これからの季節は最低温度に気をつけながら水やりをしていこうと思います。

 

 

そして貯水葉が購入時よりも大きくなってきました。


f:id:kii30:20191203211929j:image


f:id:kii30:20191203211941j:image

 

 

購入当初はこちら。


f:id:kii30:20191203212012j:image

 

 

我が家の環境でも少しずつ成長してくれているのが本当に嬉しい。

 

コーデックス類は基本的に成長が遅いので、ビカクシダの成長の速さが植物育成をより楽しいものにしてくれている。

 

ビカクシダやコーデックスは一般的には共感の得にくい植物なのだろうけど、それが一種の優越感と言うか趣味心をくすぐられるところでもあるし、やっぱり純粋に格好良い。

 

初のビカクシダなので試行錯誤な飼育なのですがキッチャクードには頑張ってほしいと思う。